カズブロ

いろいろな情報をざっくり提供

国内線 JALラウンジ 一字違いで大違い

 

羽田空港、第一ターミナルの北ウィング閉鎖など新型コロナウイルス一色で息が詰まりそうなので、気分転換に写真ACの話題に切替えたいところなのですが、写真も撮れてないのでちょっと息抜きに今回は空港のラウンジを、くだらないネタなので公開するか下書きのまま止めておくか迷ったのですが、結局公開のボタンを押してしまいました。

 

まず簡単に空港にあるラウンジの説明から

国内線の主要空港のJALラウンジはサクララウンジとダイヤモンド・プレミアムラウンジの2種類あります。

それにもう一つカードラウンジが空港によって、制限エリア内・外にあります。

国内線の空港にあるラウンジは航空会社のラウンジとカードラウンジの大きくわけてこの2種類です。

 

サクララウンジ

JGC会員+同行者1名 

サファイア会員+同行者1名 

ラウンジチケット

JMBクリスタル会員(羽田国内サクララウンジ)

※羽田空港のみクリスタルになると年10回の電子チケットが頂けます。

期間:4/01 ~ 3/31

 

ダイヤモンド・プレミアムラウンジ

ダイヤモンド会員+同行者1名 

JGCプレミア会員 +同行者1名 

ファーストクラスの搭乗者

 

カードラウンジ

ゴールドカード以上のクレジットカード所有者

尚、対象外カードもありますのでご注意下さい。

ダイナース・アメックスなどは一見ゴールドに見えなくてもほぼ対象です。

 

以上がザックリ入室出来る対象です。

 

サクララウンジのドリンクサービスなど

ビール・ウィスキー

ソフトドリンク(コーヒー・牛乳・トマトジュース・お茶など)

簡単なおつまみ

 

ダイヤモンドプレミアラウンジのドリンクサービスなど

ビールがプレミアム・ウィスキーのランクUP

ソフトドリンク(コーヒー・牛乳・トマトジュース・お茶など)

おむすび・パンなど炭水化物中心の食事

お味噌汁・スープ

簡単なおつまみ

 

カードラウンジのドリンクサービスなど

ソフトドリンクが中心

空港によって缶ビール1本かソフトドリンクの選択ができる所もあります。

 

 「一字違いで大違い」

で、昨年ですが羽田空港のパワーラウンジ(カードラウンジ)に居る時、近くにいらっしゃった年配の男性の方が「この前 行ったギャルのラウンジはビールが飲めて、食事もあってさ~・・・やっぱギャルの方が良いよ~」なんて

 

・・大きな声で節操もなく夜のお店の話をしているのかと

 

「ギャルのラウンジ」=私「夜のラウンジ」と解釈でお酒も飲めてさ~・・・当たり前じゃん、それよりお酒が飲めないラウンジってあるの??・・でそもそもギャルのラウンジって何よ?とよくよく聞いていると、既にお気づきかもしれませんが最初の言葉は「ギ」ではなく「ジ」でした。

 

発音をきちんとしないと、何か違うことに置き換わってしまうことがありますのでご注意下さい。

・・いや私の耳が悪いのでしょうか?

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ にほんブログ村