株式配当金の書類が郵送されてきました
お試しでネオモバ証券の株式口座を開設し、限定ポイント200ポイントを毎月頂けるので(口座維持手数料220円が必要)、そのポイントで、みずほフィナンシャルグループなど数銘柄1株単位で2株買って放置しています。
単元株未満でも配当金が頂けることは知っていましたが、証券会社の特定口座受取の選択をした記憶がありませんでしたので、この度わざわざ封書で配当金領収証が届きました。
配当金で何千円以上のお札であれば良いのですが、今回届いた株式関係書類は
・・・こちら
写真のとおり支払金額は7円
きちんと予め1円源泉徴収されています。
それより、この書類を送るのに紙代~送料まで100円以上のコストを掛けているのではないだろうか?
無駄なので証券会社に、特定口座で受取に変更をしようと思いましたが、こちらネオモバイル証券の対応は、電話して変更手続きが必要とのことです。
※まだ変更していないので可否不明
7円受け取るのに、「電話して手続きする」この私含むムダなコストとその時間、「Tポイントが活用できる」が売りで恐らく小口が多い証券会社であれば初めから、なぜ配当金を特定口座へ入金することが、web手続きで完結しないのだろうか疑問です。
※SBI証券はwebで変更出来たと記憶しています。
7円頂きに郵便局に行くべきか、このまま破棄するか、郵便局に行かなければば、後者の破棄になることが濃厚です。
でも森伊蔵が当選して郵便局に行く用事ができたので、かなり恥ずかしいことですが入金のついでに7円もらってみようかな?