カズブロ

いろいろな情報をざっくり提供

東京に行ったらコロナに感染する?(コロナは生活行動習慣感染症)

f:id:kz-photo:20210818094731p:plain

依然つづくコロナ

お出かけすればコロナに感染するようなニュースや報道が多く見受けられます。

まぁ出ないに越したことはありませんが・・・

ただ最終的に必ず行かないと行けないのであれば

いつ行けばいいの?

そんな疑問が

 

少し前ですが、オリンピックでお祭り騒ぎ・・・?

オリンピックに影響されて騒ぐ・・・どのようなテンションなのか分かりませんが、私にはテレビの向こう側の話なので、それは遠い国の話しのよう

それで騒ぐなどいまいちピンときませんでした。

結果論になりますが同じ開催するのであれば、今年より去年開催していた方が安全だったのではないでしょか?

 

特に東京・・・

東京に行くとコロナに感染する?

そんなことは絶対にありません

 

マスクを外す場所を避ける

会話をする機会を避ける

人との接触を避ける

手洗いなど

基本的な対策

感染する確率を下げる行動を行えばまず問題ないと考えています。

感染するしないなんて、どこにいてもほぼ同じだと

 

言わば普段の生活行動習慣感染症

感染確率の高い行動を習慣的に行えば感染するし、低い行動をすれば感染し難い

 

抗原抗体検査などを行なっても依然陰性

コロナ•コロナと騒がれている東京に直近含め4度ほど、それ以外にもまん延防止エリアにも数回出張に行った時に感染していませんし、東京に住んでいる方が全て感染している訳でもありせん

 

マスクはしない(していても形だけ)

必要以上の声で不要なこともよく喋る

手洗いアルコール消毒もたまにしか

外出先でマスクを外す機会が多い

目など粘膜に近い箇所を触る癖がある

人と接する機会が多い

何か原因がないと感染しないのがこの病気

 

私はいずれも出張で物理的な作業があるので行きましたが、その時の感想は

羽田空港の利用者は少なく、多少お店も閉まっていて閑散

京急線も少ないのかなぁと感じる状況でした。

 

食事はコンビニかスーパーを利用して、ホテルの部屋で済ませたのでお店の雰囲気は分かりませんが、やや少ないのかもしれません

 

関東圏では、さらにコロナ感染者が増えつつあり、毎日の感染人数などは発表されるけれど、一体どこで感染しているのかよくわからないので、どこにいても街中・すれ違う人など誰でも疑って過ごすしかありません

 

東京都の人口は1396万人

 

私の住む徳島県は約72万人

 

うち徳島市とその近隣市町村で言えば約30万人程度

46分の1の少なさ

東京で感染者5000人の時は

徳島の感覚では約108人程度の感染者の規模

まぁ多いですが、田舎なので遅れてピークがやってくるとすると

昨日36人でしたので、現実的に発生するかもしれない人数

 

いつ収まるとも分からず、結果論だけで考えると、むしろ先延ばしにせず去年のほうが少なかったので、昨年に実行していたほうが安全だったのではないかと思われ

いま自粛して、片付けず来年に先延ばしした方が安全だと言う根拠も乏しく

※ワクチン接種と感染は別の話しなので

出張も計画通りに進めることにいたしました。

 

これが私含め仕事以外でも、最近外出する機会が多くなる要因なのかもしれません

 

来年は今より感染者は少なくなり、安全安心ですよと保証して頂けるのであれば先延ばしも考えますが、むしろ今のところ来年は感染だけを考えるともっとまずい状況になると考えてます。

 

その理由は

ワクチン接種率が進むと

新型コロナ感染症の扱いが

風邪レベルに引き下げられる可能性があること

 

緩和されれば

マスクをしない人が多くなる

人流が増える

渡航者も増加

弾ける人が多くなる

感染症対策が手薄になる

 

結果

風邪の人数なんて報道されないので

感染者は爆増

 

ワクチン効果で重症化率は低減されていると思います。

ただ感染者の絶対数が多くなれば、あくまでも率なので重症者数は変わらないかもしれません

 

今が安全

 

これが私の結論

 

来年こそ本当に自粛の年と考えています。

 

報道は情報として頭に入れますが、報道に惑わされず自分の考え

信念などに基づき行動することが、今後重要なのかもしれません

 

考え方は人それぞれ、いずれにしても皆様が健康であることをお祈りいたします。